今日は、痩せるために欠かせない栄養素・ビタミンについてをチーフ広瀬がご紹介します!
ビタミンについて
脂溶性ビタミン
・ビタミンA
・ビタミンD
・ビタミンE
・ビタミンK
☆油と一緒に摂取すると吸収率が上がります。
☆過剰に摂取すると体内に蓄積され吐き気、めまいなど身体の変調が起こる場合があります。
水溶性ビタミン
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンB6
・ビタミンB12
・ビタミンC
・ナイアシン
・パントテン酸
・葉酸
・ビオチン
☆水に溶けやすく、比較的早く体の外に排出されます。
☆熱に弱いので長時間の加熱はビタミンが失われることが多いです。
~ビタミンB1について~
エネルギー代謝を効率よく行うためにビタミンB1はとても大切です!
糖質をエネルギーに変える働きをしています。
ビタミンB1は神経機能を正常に保つ働きがあり、不足するとイライラしたり精神が不安定になったりします。
ビタミンB1が多い食品は豚肉やハムなどの肉類、大豆、えんどう豆などの豆類、白米、緑黄色野菜です。
豚肉と玉ねぎを一緒に調理すると、ビタミンB1を体内で長時間利用できるメリットがあります。
ビタミンB1の効果を最大限活かすためにはニンニクやねぎ、玉ねぎ、ニラなどに含まれている『アリシン』と摂ることで吸収がされやすくなります!
また、白米より玄米や雑穀米のほうがミネラルも摂れ白米の約2.5~3倍のビタミンB1を摂取できますのでオススメです!
ダイエット効果を上げるためにビタミンB1をしっかり摂取しましょう!