自分にあった自分なりの使い方で!アロマエッセンスと過ごす時間☆
前回の記事でアロマエッセンスをピックアップしてご紹介させていただいました。
こんにちは!ディフューザーのミストを眺めて1日が終わります、スタッフ荒木です。
今回はダイエット・痩せるためにも効果的な、
様々なアロマエッセンスの活用法を
いくつかご紹介します!
主な楽しみ方は
*芳香浴
*アロマバス
です。
実は…ディフューザーやアロマポットなどの専用の道具を活用しなくてもアロマを楽しむ方法はたくさんあるんです!!
皆様が気軽に楽しめる方法をピックアップしてお伝えします♩
【芳香浴】
空気中に広がった香りを楽しむ方法です。
自宅でも外出先でも活用できます。
※一週間以上おなじ香りを使用するのは避けてください!
なぜかというと??
体が香りと作用に慣れてしまうためです。
・マグカップを利用する
マグカップにお湯を入れ、アロマエッセンスを2滴程垂らします。湯気とともにエッセンスの香りが広がります。エッセンスがあればご自宅で気軽にできますね♩♩
○オススメエッセンス
ラベンダー、ゼラニウム、イランイラン、カモミール・ローマンなどのリラクゼーション効果のあるエッセンス
・ハンカチ、ティッシュを利用する
ハンカチやティッシュにエッセンスを1,2滴垂らします。鼻の前であおぐと香りがします!
○オススメエッセンス
ユーカリ、スペアミント、ティートゥリー、ベルガモットなどのすっきりした香りのエッセンス
【アロマバス】
入浴時にアロマエッセンスを2~3滴垂らします。よくかき混ぜてから入浴してください!
オススメエッセンス
(リラックスしたい時)
ラベンダー、ゼラニウム、ベンゾイン,
カモミール・ジャーマン
(汗をかいてデトックスしたいとき)
ブラックペッパー、ジュニパー
ちなみに…私はいつもアロマエッセンスと重曹を入浴時に入れます!!!
重曹は保温効果が抜群で、体の芯まで温めてくれる効果があり、また余分な角質もとってくれるんです。アロマエッセンスと使うことで相乗効果が期待できちゃいます♩
また入浴してる時間がない、一刻も早く寝たい!!!!そんな時は足湯や手湯などの部分浴にも活用できます。
頭を洗っている間に桶にお湯を張って足を温めると時間も有効活用できますし、それだけで体がポカポカします。これからの時期オススメです!
体を温めることにより、体の代謝もアップするので
《痩せる》ことにも繋がります★
以下はおまけです^^
【番外編:お掃除に!】
私の大好きなアロマエッセンスの使い方です。
クエン酸水に2,3滴垂らしてお掃除します。
虫除け効果のあるスペアミント、レモングラス、ゼラニウムがオススメです。
キッチンややお手洗い、排水口など…
シュッとスプレーしてお掃除すれば
すっきりした香りがして綺麗になり、虫がこない!
こんな素晴らしいことは他にないですよね!
一度ゴキブリが部屋に出てからトラウマになった私は休みのたびにこのエッセンス入りのクエン酸水でお掃除してます( ̄^ ̄)ゞ
いかがでしょうか?
いくつかのエッセンスをご紹介しましたが、
一番大切なのは自分が好きな香りであるかどうか、です!
効果を見て選ぶよりも、好きか嫌いかで選んでも楽しいですよ♩
なんとなく難しそう、どうしたらいいかわからない、そう思っていらっしゃる方も
ぜひ今回ご紹介した方法でチャレンジしてしてみてくださいね!