運動が苦手だという方、まずは毎日のストレッチやマッサージを習慣化させましょう!
チーフ広瀬が、自身も習慣化しているストレッチやマッサージをお伝えいたします。エステの効果をさらにあげることもできるセルフケア。
みなさん仕事で疲れた時などコリをほぐすためや、動きをスムーズにするためなど、無意識のうちに体の筋を伸ばしていると思います♪
入浴中や入浴直後は体が温まるため血行がよくなり、筋が伸びやすくなっていますのでストレッチ効果もアップします(*^^*)
今回はお風呂の中でのストレッチ、マッサージを紹介したいと思います。
~入浴中~
腕、手首、足首のストレッチ
1、指先を上にして手首や足首を曲げる
2、反対の手で体の方によせる
3、左右繰り返す
1、指先を下にして手首を曲げる
2、反対の手で指先を自分の方に引く
1、足首を内まわし、外まわしそれぞれやる
腕のマッサージ
1、手首から肘にむかってなで上げるように流す
2、同じように肘から脇の下までもする
3、二の腕を雑巾を絞るように内側から外側へ脂肪を絞る
4、脇の下へしっかりと流し、老廃物をながしていく
ウエスト周りのストレッチ
1、湯船に膝を立てて背筋を伸ばし座る
2、腰から上だけを左右90度ねじる
☆お尻が一緒に回ってしまわないようにウエストをひねること
☆肩甲骨まわりのストレッチにも効果抜群!
お腹のマッサージ
1、おへその下あたりから小さな『の』の字を書くように小腸マッサージをする
2、次に外側の大腸にそって同じようにお腹をほぐす
足のマッサージ
1、足首から膝にかけてこするように流す
2、親指で内側の骨あたりを膝まで押していく
3、雑巾を絞るように両手で足首から膝まで絞る
4、足首から膝までさするように流し膝裏のくぼみをゆっくりおす
5、太もももふくらはぎと同じようにマッサージし内側や膝上などつまめる脂肪があればつまむ
6、最後に付け根の部分を手のひらを使って優しく押すようにマッサージする
☆膝裏のリンパはつまりやすいので念入りに押す!
湯船の中でなくても、マッサージは体をあらっている時にすべりを利用してするのもいいと思います(*^^*)