
Cheerful woman eating pie, isolated over white background
つい食べ過ぎてしまう、やめようと思ってもやめられない。こんな経験はだれしも1度はあるのではないでしょうか。
実は、この無性に食べたい!には、生理的現象に基づく理由があったのです。
スタッフ東がその理論について
説明いたします^^
特定の食べ物が無性に食べたい時や、食べ物の種類構わずとにかく食べたい欲求は、特定の栄養素の欠乏を訴える体からのサインと言われています。
無性に食べたいのは習慣から治せます!
では、特定の食べ物が食べたい時はどのような栄養素が欠乏しているのでしょうか?
こちらは食べ物渇望チャートと言われるものです。
例えば、
例)チョコレートが食べたい→マグネシウムが足りてない
チョコレートには実際マグネシウムが多く含まれています。
しかし体内で糖分を代謝する際に大量のマグネシウムを消費するため、砂糖とマグネシウムの両方が含まれるチョコレートを食べると更にマグネシウム渇望を引き起こし、さらにチョコレートが欲しくなるという悪循環に陥ってしまうのです。
︎チョコレートが食べたい時に食べると良いもの
チョコレートが食べたくなったら、マグネシウムが多く含まれる食品を摂りましょう。
例)ナッツ類、豆腐、フルーツなど
例)生理前の異常食欲→亜鉛欠乏
亜鉛は、女性ホルモンであるエストロゲンの働きに深く関わっています。
エストロゲンが分泌が増えると体内の亜鉛の量が減少します。
亜鉛は食事として体内に入ってきた必須脂肪酸の処理の過程にも関わる為、亜鉛欠乏は必須脂肪酸欠乏を引き起こし、疲労感やうつ状態、食欲亢進や頭痛などの「PMS(月経前症候群)」と呼ばれる症状を引き起こします。
●生理前の異常食欲がある時に食べると良いもの
亜鉛を多く含む食品は赤肉、根菜、シード類や魚介類です。
もっとも占有量が高いのが牡蠣です。
また、ピュアココアにも多く含まれます。
みなさんいかがでしょうか?
ダイエットを始めようと思うとついつい食事が偏りがちですが食事はバランスよく食べることが大事!
野菜、果物、タンパク質、糖質など適切に摂り、間食を減らして痩せやすい身体を作りましょう!
シークレットハンドでは、お客様にあったアドバイスをさせていただきながら
お客様の理想へと導きます!ぜひまだ試されていない方は、お試しください^^